6月7日放送の「林先生が驚く初耳学」で、『半身浴』の驚くべき事実が伝えられていましたね。
美容や健康目的に半身浴される方って多いですよね。とくに女性が多いのでは?
半身浴に期待する効果として代表的なのが「ダイエット」「デトックス」「リラックス効果」といったものがあげられます。
本当に、そういった効果が半身浴にあるのか?という疑問が「林先生が驚く初耳学」で問われました。
半身浴はダイエット効果があるのか?
半身浴100分で16キロカロリーが消費されるだけ。
キャラメル1個分の消費カロリー。
10分間立ち話した場合の消費カロリーと同じ。
半身浴はデトックス効果が期待できるのか?
体内の毒素や老廃物は、尿や便で排出されるもの。
汗の99%は水なので、デトックス効果は期待できない。
半身浴でリラックス効果は得られるのか?
入浴でリラックス効果を得るには、40度のお湯に10分間肩までつかるのが良い。
アルファ波(α波)がもっとも出やすくなるため。
「長時間の半身浴は時間の無駄」とも断言されていました。
ただし、心臓や肺の弱い人には半身浴は水圧が低いので良いそうです。
というわけで、「林先生が驚く初耳学」での半身浴についての効果は、ダイエット、デトックス、リラックス効果とすべてにおいて効果は無しという結果でしたね。
これには、林先生だけではなく、多くの方がびっくりされたのでは?
半身浴は、冷え性対策には効果がない。半身浴だと上半身が冷えるので、肩までしっかりつかったほうが良い、というのは聞いたり本で読んだりしたことあったんですね。自分でもそう思ってたので私は半身浴をしたことはなかったのですが。
ここまで半身浴効果に何も期待できないとは思いませんでした^^;
というわけで、半身浴されていた方も、明日からはしっかり肩までつかるようにしたほうが良さそうですね。