あなたは、気になる目の悩みってあります?
私は視力だけは良くって、昔から両目1.5はあったのですが、40代以降近視の老眼に同時進行中です^^;
坂上忍さんのお昼の番組「バイキング」のひるたつで老眼、近視、疲れ目改善に効く簡単な方法が紹介されていましたね。(6月9日放送)
しかも、目のまわりの小じわやむくみにも効果的というから、テレビに釘付けです(笑)。
教えてくださったのは、「目は1分でよくなる!」の著者、今野清志先生。63歳だそうですが、両目1.0だそうですよ。自然治癒力を高めて、視力を改善させる方法を研究されている方みたいですね。
疲れ目はもちろん、老眼、近視は、目の栄養失調が原因なのだそうです。目の栄養失調を引き起こすのは、
- 血流の停滞
- 酸素不足
- 自律神経のくずれ
これらが原因なので、そこを改善してあげればいいわけですね。
そこで、今野清志先生が提案されるのは、スプーンとお湯を使ったトレーニングです。目のまわりのツボを刺激、血流をよくして、視力を改善させる方法なんですね。
目次
老眼、近視、疲れ目に効くスプーン1本を使った4つのトレーニング方法
※画像のように、大きなスプーン1本と60度~70度くらいのお湯を用意します。
3秒間スプーンをお湯に入れてから取り出し、布で拭き取ります。スプーンを皮膚に当ててみて、少し熱いくらいが自律神経に作用するのでオススメだそうです。
スプーンは、画像のとおり縦に持って使います。
(ドラマヤメゴクでの大島優子さんの髪型みたいなわたし‥‥汗)
タッピング方法で血流の改善
- 眉頭からこめかみへ向かって、スプーンですこしずつずらしながらタッピングしていく。1ヶ所10回ほどトントンとスプーンでタッピング。
- 目の1cmほど下を目頭から目尻に向かって同じようにタッピングする。
- これらを5回繰り返す。
【さらに効果アップ】
スプーンの柄の先の部分でより細かくタッピングする。
※人間の手で行うよりも、スプーンのほうが熱くできるので、自律神経に作用してよい。
シェイク方法で目の周りの小じわやむくみの改善
- 眉上を上下に1ヶ所5回程度上下にゆする。これを5回繰り返す。
- 目の下も同じように上下にゆする。5回繰り返す。
- 目頭からこめかみまで、5回行うことで、目の周り、目の下のむくみや小じわの改善も期待できる。
ストローク法で視力と胃腸改善
- 眉頭の下へある骨からこめかみになでるようにさする。
眉上、眉の上、眉の下の3ヶ所。 - 目の下は、スプーンの先っぽの方で、1cmずつ下げて3ヶ所をさする。
- タッピングするよりもさするほうが血流が長続きする。
ペットボトル呼吸で視力回復&ダイエット
①500mlのペットボトルを1つ用意する。
底にキリなどで直径1.5~2mm程度の穴を3つ開ける。
②口で大きく息を吐き切ってから、鼻から大きく息をすい、ペットボトルを加える。6秒~10秒かけて口から息を吐ききる。これを5~10回繰り返す。
- 心肺機能が高まる効果が期待できる。
- 普段使っていない呼吸筋を使うことになる。大きく深呼吸するので、たくさんの酸素を体にとりこみ、目にも栄養がいく。全身の免疫力アップにもつながる。
- 1日に50回が理想。
以上が、視力回復の4つのトレーニング方法です。
今野清志先生がおっしゃるには、目の下が痛い人は、胃が悪い人や疲れている人だそうです。
ドライアイは自律神経に関係するので、ドライアイ改善にも効果があるそうですよ。私もドライアイです(泣)。
実際に、スプーンとお湯でやる方法はやってみましたが、ペットボトル使う方法は面倒なので、やってません^^;
スプーンとお湯を使うのも面倒だったのですが、やってみたら想像以上に気持よくって20分くらいやってました(笑)。
お肌のために気をつけたいのは、目のまわり、とくに目の下は皮膚が薄いのでやさしく接することですよね。
「スプーンでさする」っていうのも、肌に負担かけないようすべらすように意識してやりましたよ。
ところで、私みたいにスプーンとお湯を用意するのが面倒な人は、親指をのぞく指4本を使っての目のまわりや目の下のタッピングでも、視力改善効果あるそうです。
⇒鏡に映ったあなたの目元を見て『ギョッ』と感じたら・・
それも、今野清志先生が提唱されていることでして、患者さんに試してもらったところ効果がみられたそうです。
指を使ってのタッピングする方法は、爪は短くして指の腹を使い、イタ気持ち良い程度がポイントです。
目のまわりにはたくさんのツボがあるので、タッピングだとどこからしらのツボを刺激するのがいいんですね。
昔、黒柳徹子さんがテレビで「目の下をピアノを弾くように指を動かして刺激している」と言われているのを思い出しました。
これも、目の疲れや目の下のたるみや小じわを防ぐためだった気がします。
あなたも、暇な時や時間のあるとき、思い出したらやってみてくださいね。
目の下のたるみや小じわ対策はこっちも参考にドーゾ⇒シワたるみに効く化粧品とは?あさイチ!で紹介されたスキンケア方法