年齢を増すごとに、気が付かなった肌の変化って気になりませんか?
「若いころはお肌に透明感があったのに最近お肌の色がトーンダウンしているような気がする、なんだか黄色っぽいような。それに化粧ノリもよくないし・・・」
こんなことを思っているのは、私だけではないんじゃないかな~と。
鏡で見ると、確実に若いころよりもお肌の色がトーンダウンしているのが分かります。お肌がそれだけくすんでいるのでしょうね。認めたくはありませんが・・・
そもそもくすみってなんなんだろうと思いませんか?今回はくすみの中でとくに気になる「黄ぐすみ」について詳しく調べてみましたよ。
目次
くすみと黄ぐすみとの違い
くすみとは、肌の色のトーンが本来よりの暗く、透明感が無い肌の状態のことを言います。
くすみにも色があり、黒っぽいくすみ、茶色っぽいくすみ、赤っぽいくすみ、黄色っぽいくすみ、などがあります。
黄色っぽいくすみを「黄ぐすみ」と言います。
黄ぐすみの特徴として
・メイクのノリが悪い
・肌の色が全体的に黄色っぽい
・透明感が無く、肌がごわつく
・甘いものや、脂っこいものが好き
・血糖値が高いと指摘されている
上記のことがあてはまるかたは、黄ぐすみの可能性があります。
くすみで悩んでいる方は案外、あてはまるのではないでしょうか。
黄ぐすみの原因
くすみの中で多い原因としては、お肌の老化や、ターンオーバーの遅れ、血行不良、古い角質が落ちていない、毛穴の黒ずみ、日焼けによるメラニンによるもの、と様々です。
もちろん黄ぐすみも同じです。
ですが、黄ぐすみの大きな原因には「糖化」「カルボニル化」「肌ステイン」によるものが注目されています。
糖化について
聞きなれない言葉ですよね?
糖化とは、私たちの体内にあるタンパク質と食事によって摂取した「糖」が結びつくことで、糖化した、タンパク質AGEs(糖化最終生成物)が生成され、体内に蓄積することをいいます。
そのAGEsが、黄色みを帯びているので肌が黄色く見えます。
その上、肌の弾力に不可欠なコラーゲンが糖化とくっつくと、弾力性を失い、結果、しわや、たるみの原因にもなります。
さらに糖化が進むと肌のターンオーバー周期も延びてしまいます。
糖化の事を文章で伝えるのは難しいので食パンに例えると、
食パンはトースターに入れて時間を置くと、こんがりきつね色なりますよね。
あれは、加熱によって、小麦や砂糖、卵、牛乳に含まれる糖質とタンパク質が結合することできつね色になるのだそうです。これは、肌上での「こげ」だと言われています。その原因が糖の取り過ぎってわけですね。
今まで糖化は肌の奥深くの「真皮」と言われている所で起こると言われてきたのですが、最近の研究で肌の「表皮」でも起こる事が分かってきました。
そこでまずはあなたの黄ぐすみは「糖化」が原因か、チェックしてみて下さい。
・甘いものの間食が多い
・丼物をよく食べる
・アメやお菓子をよく食べる
・ペットボトルの清涼飲料水をよく飲む
・甘辛い料理が多い
・ご飯や麺類などをしっかり食べている
・野菜や豆類が嫌い
・夜食を食べる事が多い
・早食いをする
・運動不足
いかがでしょうか?
甘いものの摂り過ぎは、有名な病気で「糖尿病」がありますが、お肌をも老化させてしまうのですね。
もう今の時代、糖化していない人なんていないのではないでしょうか。
甘いもの好きな私には、糖を食べずに生活なんてできないとさえ思えるからです。
カルボニル化について
カルボニル化、これも聞きなれない言葉です。
肌の黄ぐすみの原因は「糖化」によるものが大半だと思われていたのですが、実は「カルボニル化」も黄ぐすみに大きな影響を与えているであろうと、化粧品でおなじみの「資生堂」が発表しています。
カルボニル化するもっとも大きな要因は「紫外線」だと言われています。
紫外線などで肌がダメージを受けると「活性酸素」が発生します。
活性酸素により皮脂が酸化すると、分解物質である「アルデヒド」がつくられます。これがタンパク質と結びつくことを「カルボニル化」といいます。
カルボニル化すると、肌の透明感が低下し、肌への黄ぐすみにつながっていくのです。
特に40代を超えると代謝が落ちてくるのでこのカルボニル化の影響を受けやすくなります。
それに、糖化もそうですがどちらもタンパク質と結合によって肌を黄色くくすませていくことや、年齢とともに蓄積さていくことなどは似ていますが、カルボニル化の方がその度合いや、毒性が強いと言われています。
なのに、カルボニル化の方は糖化と違って研究が進んでいないのか、情報があまりありません。
もしかすると、カルボニル化も糖化のひとつと考えられているのかもしれませんね。
「カルボニル化」で検索しても「糖化」が出てきます。
ですが、カルボニル化の原因は紫外線なので糖とは関係ないのでは?と、いろいろ調べてみると思わずにいられません。
とはいえ、カルボニル化の方が、糖化より肌が黄色くくすむとも言われているらしいのです。
紫外線、若い頃っていうより、私たちが子供の頃は日焼け止めなんて塗っていなかったはずなので、絶対、大量に浴びて蓄積されていますよね?
今更ながら、絶対日焼け止め塗ろう!と真剣に思いましたよ。
糖化とカルボニル化をまとめてみて驚いたのは、お肌って化学反応を起こして黄ぐすみになるんだなってことです。
紫外線について
糖化には関係ありませんが、カルボニル化を防ぐには紫外線対策は重要です。
とはいっても、紫外線を浴びない生活なんてできませんし、悪いことだけではなく、良いこともあります。
上手に紫外線対策するにも、デメリットとメリットを知ることが必要です。
紫外線のデメリット
太陽光は生きていく上で必要なのですが、ときには人体に悪影響を及ぼします。
・紫外線が肌に与える影響
2005年母子手帳から「日光浴を推奨」する文面が消えました。
それは、紫外線が肌への影響が強いことが分かったためといわれています。
大人も同様にあまり長いこと浴び続けると、シミやそばかす、くすみや黄ぐすみの原因にもなります。
肌への悪影響のほかにも、白内障の原因や免疫力の低下を引き起こすといったことも言われています。
紫外線のメリット
次に、紫外線を浴びるメリットです。
・ビタミンDの生成
太陽光はビタミンDを生成してくれます。ビタミンDは骨などのカルシウムの形成に必要な栄養素です。そのビタミンD、近年日本人は足りていません。それは紫外線を浴びることでのデメリットが強調されているからだと思われます。1日15分の日光浴で十分なので取り入れてほしいですね。
ほかにも、紫外線はその殺菌効果でもよく知られていますね。
肌ステインについて
黄ぐすみの原因である「糖化」「カルボニル化」に続いての原因です。
「ステイン」と聞くと、「歯のステイン」を思い浮かべるのではないでしょうか?
歯のステインは化学反応でタンパク質が黄ばむ事です。
毎日歯磨きをしていても、長い年月を掛けて少しずつ歯は黄ばんでいきますよね。
「肌ステイン」も同じことが起こっているのです。
角質の中にあるタンパク質は化学反応が起こって黄ばみます。そして、歯と同じように肌に蓄積されているのです。
さらに悲しいことに、「肌ステイン」は年齢を重ねるごとにも蓄積されやすくなります。
「肌ステイン」はくすみの原因のひとつですが、残念ながら洗顔や、美白スキンケア商品でも落とすことは難しいとされています。
ではどうしたらいいの?と思いますよね。
一番は「肌ステインの原因を防ぐこと」が近道になります。「肌ステイン」の原因は「酸化」です。
この「酸化」をいかにして防ぐかが大事になってきます。
黄ぐすみ対策と解消法
鏡を見て若い頃に比べて肌がくすんだなぁ、とは思っていましたが、「黄ぐすみ」が原因で、しかも、食べ物や、紫外線、肌ステインと日々の生活にはなくてはならないものが、お肌の調子を悪くしていたと知ったときは、かなり驚きました。
どうりで、美白化粧品や、お高いエステに行っても、綺麗にならないわけですよねぇ。
しかも、年齢を重ねるごとに黄ばむって・・・ちょっと悲しいですね(涙)
ですが、黄ぐすみの原因を知ったからには、しっかり対策方法もご紹介しますので諦めないでくださいね。
糖化を防ぐ食事の仕方
先にお話した「糖化」覚えていますか。糖の摂り過ぎは黄ぐすみの原因ともなりましたね。
ですが、そう簡単に、糖を摂らないようにするのは今の時代、無理ですよね。
スイーツ大好きな私はなおさらです(涙)
どうしても糖を抜いた生活をしなければ黄ぐすみは防止できない、というわけでもなさそうです。
実は食事の順番を変えればいいだけなのです。「ベジタブルファースト」をしてみてください。
簡単です。食事の時に食物繊維を含んだものを先に食べてから、血糖値を上昇させる炭水化物を後に食べるだけです。
これにより、血糖値の上昇を抑えることができますので糖化のリスクを減らすことが出来ます。
例えば、洋食の場合、先にサラダを食べてからメインを食べる。そしてライスまたはパンを食べる。和食なら、野菜のお浸しや、海藻類などを先に食べてください。
懐石料理の食べる順番が本当に利にかなっているらしいですね。
ちなみに同じ野菜でも調理済みの野菜は、消化が良く吸収スピードが早いため、血糖値の上昇も早いことから、糖化対策には生野菜がよいと言われていますよ。
野菜不足解消のためにも、サラダを摂取することを心がけてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、食事の際にお野菜がない場合は、たんぱく質の食べ物から先に食べて炭水化物を食べると良いですよ。
あと早食いにならないようにも気を付けて下さい。よく噛んで20分以上かけてゆっくり食べるように心がけるとベストです。
そして、白米好きの方にオススメなこと。白米のみで食べると糖化を促進しますが、納豆や五穀米、炊き込みご飯、チャーハンといったように、ご飯と他の物を混ぜて食べると糖化の促進を防げます。
簡単な運動で代謝を上げ肌の糖化を抑える
血糖値が一番上がるのは、食後1時間です。
ですので、食後1時間以内に簡単な運動をすると、肌の糖化を抑えることができます。
30分から1時間程度のウォーキングが理想ですが、難しい場合は、簡単なストレッチがおススメです。
その際に、しっかり呼吸をするのを忘れないで下さいね。
息を止めてするストレッチはあまり意味がないのです。私もつい、呼吸するのを忘れてしまします。
有酸素運動が糖化を抑える事になります。これも食後の日課にできるとベストですね。
ヒートショックプロテイン効果
「ヒートショック」と聞くと、冬場のお風呂での温度差で心臓に負担が掛かり、最悪、死に至る怖い現象を思い出しませんか?
でも、「ヒートショックプロテイン」は違います。ヒートショックプロテインとは、傷ついたたんぱく質をもともとの元気なたんぱく質に戻す働きをする存在。ほかにも免疫細胞の働きを活性化させたり、乳酸の発生を遅らせることもします。
これは、体にとってはすごく良いことで、美容や健康にも良いとされています。ヒートショックプロテインは「ヒートショック」つまり、熱により体にストレスを与え、体内で作られる物質なのです。
「熱により体にストレス」と言われても、よく分かりませんよね。実は日常の生活の中でヒートショックプロテインを増やす方法があります。
それは、入浴です。
ヒートショックプロテインが増えることで以下のことが得られるのですよ。
・肌のつやがよくなる
・免疫力がアップする
・代謝が上がり、冷え症が改善する
いかがでしょうか?
肌のつやがヒートショックプロテインで保たれるならやってみたくありませんか。もちろん黄ぐすみにも効果が期待できそうです。
ですが、単に熱いお風呂に入ればいい、というわけではありません。
ここから正しい入浴法をご紹介します。
①入浴前に体温計で自分の平熱を把握して下さい。体温計は舌の下に入れるタイプを使ってください。(入浴中に確認するため)
ヒートショックプロテインは、体温を38度に上げて保温するのが理想なのですが、最近の女性は35度台が当たり前。
そんな平熱の人がいきなり38度にあげると、体に負担がかかるので、平熱+1.5度プラスを目指してください。
②入浴前の水分補給をしっかり摂って下さい。
③お湯の温度は40~42度くらいに設定し、20分くらい浸かってください。
④その間体温計で体温が1.5度ほど上がっているのを確認して、出ます。
⑤入浴後は暑いからといって、薄着のままでいたり、冷たい水を飲むのはNG。せめて常温で飲んでください。
もちろん、糖分の入っている、清涼飲料水なんてダメですね。
⑥そして最低15分は体の保温に努めて下さい。
その後、自然に体温は下がりますが、ヒートショックプロテインは1週間くらい体内に残ります。
1回行うと、3~4日は持続しますので一週間に2回、入浴法を行うだけでOKです。
紫外線による黄ぐすみの対策法
普段の暮らしの中で、紫外線は少しずつ体内に蓄積されるため、美容に大きな影響を及ぼします。
黄ぐすみ対策としてとにかく紫外線を極力あびないことが大切ですね。
つまり、もはや一般的なことですが、日焼け止めを使うことです。
黄ぐすみの原因は、紫外線A波なのでこれをしっかり防ぐことが大事です。
紫外線A波は肌の奥、真皮にまで届きます。しかも曇りの日でも室内にしても降り注いでいますから、油断しないで下さいね。
そんな紫外線A波を防ぐためには日焼け止めの「PA++」という部分を見て下さい。
「+」の表示が多いほど紫外線A波を防ぐ効果は高いのですが、「PA++++」の最大は、レジャーのときに使うものと想定して作られているため、普段使いにはおススメしません。日常生活では「PA++」や「PA+++」で十分です。
あともう一つ大事なことは、一回に使う量です。
節約しようと、少量だと効果が減少します。
適量は一回につき、500円玉くらいです。多いな、と思いますがこれが適量です。
そして最後に塗り方。
手のひらに日焼け止めを出すと、手のひらに日焼け止めの効果が吸収されます。ですので、直接指に取って塗って下さい。
血糖値の上がりやすい食品と上がりにくい食品
お肌も食べ物によって良くも悪くもなるのですね。
黄ぐすみの原因である糖化を防ぐ方法として「ベジタブルファースト」や「簡単な運動」をご紹介しました。
2つとも、糖化を防ぎますが、元を正すと、「血糖値を上げにくく」することなんですよね。
「血糖値」が高いとダメ。っていうのはみなさん知っていると思います。
血糖値が高いと
・糖尿病
・心筋梗塞
・肝硬変
といった病気にかかりやすくなりますからね。
つまり、お肌の黄ぐすみを防ぐ行為は、健康にも良いのです。
血糖値の上がりやすい食品
・炭水化物
白米、パン、麺類、もち米、小麦
・野菜
じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、などの根野菜が高い傾向
・乳製品・卵
・果物類
キウイ、ぶどう、バナナなど
ですが、これらは沢山食べるわけではないのでさほど気にしなくていいと思います。
食後のデザート程度なら。
・その他
チョコレート、ショートケーキなど甘いお菓子
こう見ると、血糖値が上がりやすい食品は、女性が好きな食べ物ばかりですよね。
血糖値の上がりにくい食品
・緑黄色野菜
ブロッコリー、小松菜、ホウレンソウ、など
・玉ねぎ
これは血をサラサラにしてくれる、でも知られています。水にさらすと有効成分が溶け出すそうです。
・納豆
先ほども紹介しましたが、白米と一緒に食べると、血糖値の上昇を抑えてくれます。
・きのこ類
・豆腐
豆腐にはイソフラボンが豊富で、そのイソフラボンが血糖値を下げてくれます。
・こんにゃく
こんにゃくは、腸の掃除をする食べ物として知られていますね。こんにゃくには食物繊維が豊富ですので、糖質の吸収を抑えてくれます。
・青魚
さば、いわし、あじ、さんまなど
青魚もDHAと言った栄養素が体に良いと知られています。このDHA、血糖値を下げる効果があります。
・オリーブオイル
あらためて見ると、健康になれそうな食品だな、とすぐ分かりますよね。
これらを踏まえて、高カロリー食品=血糖値が上がりやすい食品、ではなさそうです。
血糖値が上がりやすい食品は、すぐエネルギーになりやすい白米やパン、果物、砂糖などの炭水化物の多い食品です。
次にタンパク質の多い肉類、卵、乳製品、となります。
とはいえ、血糖値の事を気にし過ぎて炭水化物を食べないと、エネルギー不足になりかねません。
食べ方や血糖値の上がりにくい食品をうまく取り入れると良いですね。
高GI値食品と低G値I食品を知る
GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものです。オーストラリアのシドニー大学ではグルコースを基準とした場合、GIが70以上の食品を高GI食品 56~69の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています。
(大塚製薬さんの「GIについて学ぼう」より引用)
つまり高GI値食品とは、血糖値が上がりやすい食品で、低GI値食品とは、血糖値が下がりやすい食品、ということです。
お肌だけではなく、健康のためにも低GI値食品中心の食生活が望ましいですね。
そう考えると、「和食」って、体に良い食べ物を使っているなぁ、と感心しませんか。
それに、日本人は欧米人に比べて肌が綺麗な方だと思いませんか。
和食中心生活をすると、太りにくくなりますし、血糖値上昇による糖尿病や、心筋梗塞委などの病気の確立も減りますし、お肌も綺麗になるって理想ですね。
お茶などの抗糖化作用で防ぐ
お茶でも、血糖値が上がるのを抑えることができます。それは、緑茶に含まれている「カテキン」効果です。
ヘルシア緑茶で有名なお茶の成分であるカテキンには皮脂の酸化を防ぐ、抗酸化作用も含まれているため、ぜひ、意識して飲んでほしいです。
その他、カテキンには
・ガン予防
・高血圧や糖尿病の予防
・虫歯や口臭予防
他にもダイエット効果もあるとされています。
残念ながら、私の好きな麦茶には「カテキンは」入っていません。
緑茶を主飲にするのは難しい方は、糖化予防には1日400~600ccのカテキン摂取が望ましいとされているので、やや濃いめの緑茶を2杯程度飲めば大丈夫です。
緑茶以外にも抗酸化作用のある栄養素として
・ポリフェノール
・アントシアニン
・イソフラボン
・セサミン
・リコピン
・ビタミンA ビタミンC
があります。どれも有名な栄養素。こういったものが多く含まれる食べ物や飲み物を意識して摂ると、黄ぐすみを防止することにつながります。
良い睡眠が効く
最後にご紹介する黄ぐすみ対策は、質のいい睡眠です。
どんなに食べ物や、日々の生活に運動を取り入れたとしても、一日の終わりがしっかりリセットできなければ意味がありません。睡眠ほど大事なことはないです。
ですが、日々の忙しさのために、充分に寝ていない人は多いと聞きます。
「睡眠負債」という言葉もあるくらいですから。
ちなみに1日の理想の睡眠時間は7時間くらいだそうです。あまり寝すぎも良くないのです。
人は睡眠中、深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を個人差はありますがだいたい90分間隔で繰り返しています。
とくに、寝てからすぐのノンレム睡眠は「黄金の90分」と言われているくらい、一番深い睡眠になるため、この間にホルモンバランスの乱れを整えてくれたり、翌朝に疲れを残さないよう、働きかけてくれています。
言い方を変えると、寝つきが悪く中々寝られなくて長く寝たとしても、疲れが取れないのはこの「黄金の90分」が取れていないと考えられます。
その「黄金の90分」睡眠にするために必要なのはやはり、「規則正しい生活」なのです。
老け顔に見える黄ぐすみを化粧品でカバー
黄ぐすみの原因が分かり、対策方法をご紹介しましたが、 即効性はありません。これらは日々の積み重ねでしか改善はできないのですね。
ですがお肌は待ってくれないし、私たちも、黄ぐすみが改善されるまで外出しないわけにもいきません。
そうなるとやはり、化粧品でカバーするしかありません。
ここからは、化粧品やメイクでのカバー方法をご紹介します。
スキンケア化粧品による保湿
黄ぐすみ対策のためのスキンケアの要点は2つ、「紫外線防止」と「保湿」です。どちらかだけでは意味がありません。
巷ではたくさんのスキンケア商品が出ているのでどれがいいのか悩みますよね?ですので、なるべく「エイジングケア」商品の保湿化粧品を選んでください。
お肌が乾燥しているとターンオーバーに時間が掛かります。ターンオーバーに時間が掛かるということは、その間、肌のくすみは表面にこびりついているということです。
ターンオーバーを早めるには、お肌にはたっぷりの水分が必要です。
また、お肌の水分量が多いと、バリア機能も上がり、ターンオーバーが正常化されるので必然的に糖化を防ぐことになります。
美白化粧品を使う
保湿化粧品によって、糖化を防げたとしても、カルボニル化は別ですよね。カルボニル化の主な原因は「紫外線」です。ということは、日焼け予防しないとダメですよね。
紫外線予防には「日焼け止め」が大前提ですが、スキンケアは美白ものを選んでください。
しかし残念ながら、色々調べたのですが、やはり、まだまだカルボニル化に特化した美白ケア化粧品はあまりないようですね。
メイクでカバーする
速攻で黄ぐすみを解消するには、これはもうメイクで黄ぐすみを隠すしかないです。
黄ぐすみが気になる肌には化粧下地は必須です。
色味は、透明感な印象にしたいなら「ブルー系」、ツヤ感をだしたいなら「パープル系」がおススメです。
黄ぐすみがそこまで酷くないお肌の方には、血色を良く見せる「ピンク系」も似合います。
ファンデーションの色は、人によりますので、ご自身の首の色とかけ離れない色を選んでください。
その際、光反射で、肌がトーンアップするものや、ツヤを出してくれるファンデーションは若々しく見えるようになりますのでおススメです。
そして忘れてはいけないのが、カルボニル化を防ぐために、日焼け止め効果のあるファンデーションを選んでください。
UV効果もあって、お肌にやさしいミネラルファンデーションがおススメですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「歳を取ったから、くすみや黄ぐすみ、しわができたんだ」
と思う方が多いと思いますが、お肌も自分たちが今まで口にしてきたものでできているのですよね。
食生活乱れや、運動不足に睡眠不足になっているのが長く続くと、当然、お肌もダメになってしまいます。
お肌にいくら高いスキンケアをしていても、体の内側がダメならどんなにケアしてもムダなんだと思います。私はそれに気づきました。
スキンケア商品の前に、私の場合、運動不足に野菜不足が原因かも、と。これらを改善しつつ、スキンケアや化粧品の力を借りると良いですね。