ただ今52歳の私ですが、直接床に長時間座っていると(横座りでも体育すわりでも)立ち上がるときに、最近は「よっこらしょ」という感じになります。まるでおばちゃんかのようです。
膝裏や腰がすぐにはシャンとまっすぐできずに「アタタタ・・」と、自分で悲しくなってしまいます(T_T)
これって、筋肉が固まってしまっているのですね。あなたはそのようなこと、ありませんか?
50代の友人に聞いたら、『私も私も・・』って言ってたので、ちょっぴりホッ^^;
私も歳なんだな~しょうがないな、と半ば諦めていました。そしたら思いもかけず、腰痛のために始めたひざ裏ストレッチで、この『よっこらしょ』が、ほぼ解消できたのです。
目次
腰痛のある人は膝の裏が硬い
先日テレビを見ていて、私の目に留まったのが膝裏を伸ばすストレッチ。
腰痛持ちには、ひざの裏が硬くなっている人がほとんどなのだそうです。
そこで、ひざ裏を柔らかくするストレッチを患者さんにやってもらったところ、腰痛が改善したんだそうですよ。
そこで早速、腰痛持ちの私は、ひざ裏を伸ばすストレッチを始めました。
壁を使ったひざ裏を伸ばすストレッチ方法
簡単なのは、壁を使って膝の裏を伸ばすストレッチ。
昔々体育のときにやったアキレス腱を伸ばす準備運動ですよね。ひざ裏だけではなく、アキレス腱やふくらはぎも伸びて気持ち良いです。
タオルを使ったひざ裏を伸ばすストレッチ
片方だけ膝を曲げて立て、自分の方にできるだけ寄せます。
そしてもう片方の足の裏にタオルをひっかけます。このとき、足の指の付け根より少し下にタオルがくるようにしますよ。
そして、かかとを突き出すようにして、手でタオルを引っ張ります。伸ばした足はさらに足の裏を伸ばすよう意識して。
腕の筋肉も鍛えられそうです!
寝たままできるタオルでひざ裏を伸ばすストレッチ
そしてこちらは、ストレッチバンドの本に載ってましたよ。
座ったときのひざ裏伸ばしと同じように、タオルを足の裏に引っ掛けて、できるだけ右に開きます。(かかとを突き出すとひざ裏が伸びます)次に右足を腰を浮かせて左の方に持って行きます。気持ち良い程度にやっていますよ。ひざ裏がかなり伸びているのが実感できます。
同じように、左脚もやります。
股関節や太ももを柔らかくするストレッチ
最後に、これは開脚の先生が、ヒルナンデスで紹介されていた、股関節を柔らかくするストレッチです。股関節に加えて、太ももの筋肉が柔軟に鍛えられますよ。
(↑ありゃ~自分で想像してたよりずっとへっぴり腰ですね・・もっと腰を落としてやったほうが良いと思います^^;)
お相撲さんがしこをふむときのように構え、最初は正面を向いて、腰を軽く30回上下させます。
次に、片方を向いて(画像のように)、また30回、腰を上下させます。もう片方を向いて同じように腰を上下させます。
このとき、下に下げた方の肩の筋肉がほぐされるのか、かなり気持ち良いことを発見!腰痛だけではなく、肩こりさんや肩甲骨が凝っている方にもお勧めですよ。
そうそう、開脚ストレッチなら、壁を使ったエクササイズも簡単で、体の硬い人にはおすすめですよ。
私が感じられた膝裏ストレッチの効果
以上の4つは、腰や足まわりを柔軟にして腰痛改善になればと始めたストレッチです。ですが、腰痛改善に効いているのかどうかは、今のところ正直実感がありません。
ただ、冒頭に書いたように、これらのストレッチを始めたことで、完璧とは言えませんが、以前よりかなり軽く、ヒョイと(床に座り込んだ姿勢から)立ち上がれるようになったのは確かです。
これには自分で感動しましたよ。筋肉って、ほっておいたら、どんどん硬くなってしまうものなんですね。
私と同じように、地べたや床に座りこんだあと、簡単に立ち上がれない人は、ぜひやってみてくださいね。50代の綺麗は、日ごろの体のメンテナンスが必要なんだと、改めて実感中です。
約1年間、膝裏ストレッチをタオルを使ってやり続けた結果【追記】
この記事を書いてから約一年が経ちます。
ひざ裏を伸ばすように毎朝タオルを使ってやり続けた結果、かなり体が柔らかくなりましたよ。
以前は、タオルなしではこのストレッチできませんでした。手で足の指を持つなんてとてもとても無理だったのです。それが、こんなふうに足がだいぶ上まで上がるようになりましたよ。ひとりで感激しています(笑)
以前と比べて、ひざ裏もまっすぐ伸びるようになりました。股関節も柔らかくなっているようです。
なので、今では、タオルなしでストレッチをやっています。
ただし、反対側の腰が上がってますね。。今後は腰が上がらないようにしたいなあと。でも、無理は禁物なので、少しずつ意識してやっていきます。いつか立ったままでこの姿勢ができると素敵だな~と思っています。
以上、膝裏ストレッチをタオルを使ってずっとやっていたら、体が柔らかくなったというご報告でした。継続は力なりです。